モラハラ夫がそうだっただけど、
メールを返信しないといちいち何度も何度もメールしてきて
1時間返事がなかっただけで
最終的には「警察に連絡するよ」とか言ってしまうほど
しつこかった。
けれど、いつもこういう風にしつこくメールしてきたり
電話してきたわけじゃない。
たぶん、自己愛性人格障害者は大体そうだと思うけど、
自分の思い通りにしたいことがあるときは
しつこくメールしてくる。
自分が避けたい話題があるときは
こちらが連絡しても一度も返信しない。
あるいは話をそらして、再び連絡しなくなる。
自分の思い通りにしたいときとかは例えば
連絡をもらって、相手がどこにいるのか、
何をしているのかを知りたいときとか。
連絡を返してもらうのが目的になるから、
ひたすら連絡が返ってくるまで
連投、連投。
そして返ってこないと脅しになってくる。
私の場合は、「返信しないと●●するぞ」とか
そういうのじゃなくて「警察に連絡するよ」という
文面になっていた。それは脅迫じゃなくてあくまでも
心配しているのだというスタンスを保っていたからだと
思う。
話題を避けたいとき、何かを避けたいときには
連絡をしない。
まるで連絡するヒマはない、というほど
追いつめられているフリをするか
忙しい、って態度をとる。
だからいつでもしつこいわけではないし、
いつでも連絡大好き!メール大好き!とにかく
相手と連絡とりあいたい!
っていうことでもない。
自分の都合によってそこはコロコロ変わる。