自己愛性人格障害者のモラハラ対策のためのサイト

未分類

わかりやすいモラハラ発言

投稿日:

はっきりいって、モラハラ発言って誰かを攻撃する言葉だけじゃないと思う。

だってモラハラって自分の身と心を守るための

思い込みのことだから、その思い込みを

表すような言葉は全部モラハラ発言だと思ってる。


ある時見かけたのは、

「妻にモラハラだと言われました。けどそれは違います。

なぜならけれども私は会社でも有能な人材として重用されていて、

悪い評判なんかないからです」

というセリフ。

「妻にモラハラだと言われました。けどそれは違います。

モラハラみたいなことしてないし、

ただの言い争いです」というなら話はまだ分かる。

けど、モラハラしていない、誤解だという理由が

「自分は有能で、評判も高いから」っていう時点ですでに

「自分の評価と他人の評価の違いが

全然わかっていない、つまり自他の境界が

全然区別できてない人なんだな」って思う。

ついでに、会社で有能とされていればモラハラなんかしない、っていう

浅はかさもしかり。


高橋ジョージ氏なんかもそう。

ものすごくわかりやすいモラハラ思考からくる発言を、

この人はよくする。

元妻三船美佳の再婚に対するコメントが、

“幸せを祈っております。報道にあった優しい方ならば、
娘と引き裂くような事はなさらないと思いますし、
自由に会いなさいと後押ししてくださると信じております。
激励本当にありがとうございます”

と。

「報道にあった優しい方ならば、娘を安心して任せることができます」

なら、なんとなくわかる。

複雑な心境を語るとか、なんもコメントしないとか、そういうのもわかる。

けれども、このコメント。

まるで、妻が娘と自分を引き裂いていると言わんばかりに。

会わない娘に、叱咤するのがモラルだぞと言わんばかりに。

そうじゃないと、「優しい夫」でもなんでもないぞ、

みたいな感じの脅迫。

しかも昔撮った娘とのツーショット写真付き?

「普通の思考」なら絶対そういう発言はできない。


けどこういう人がいてくれるから、モラハラとかモラハラ発言とかって

いうのはものすごくわかりやすいものとして捉えられてるんじゃないか。

って、ある意味ありがたい存在でもある。

-未分類

Copyright© , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.