自己愛性人格障害者のモラハラ対策のためのサイト

未分類

「子供の父親」が欲しい。

投稿日:

子供の父親が欲しいということは、

特に離婚してからとても強く感じることだった。

特に何度も何度も考えた。

父親を奪ったことに対する負い目、だったのだろうと思う。


自分の愛する人も欲しいというのもあったけれども、

結局それは、自分の依存体質ゆえの話。

自分が誰かを今愛することはできないだろう。

まだ、自分の被害者体質は治ってはいないということを

肌で感じているから。

それに、子供の父親になるべき人間は一人しかいない。

そう、自己愛性人格障害者のあの人間しかいない。

あんなどうしようもない人だったけど、結局、父親というのは

アレ以外なりえない。

けれども、あの人間との復縁ということは考えられない。


私は、この選択を後悔することはもうない。

未来になってみないとわからないことは多くあるけれど、

この選択を「こうしなければよかった」と思うことは

ない。

だって離婚を選択しなければ、自分は後悔していただろうということが

ものすごくよくわかるから。

夫のモラハラを受けながら、ああ、やっぱりさっさと

決断したほうがよかったんだと後悔しながら

生活するのが分かっているから。

私はそこまで我慢強くない。それが功を奏したとは思う。

ああ、あの人間が自己愛性人格障害者じゃなかったなら、

自分は一緒に乗り越えようとしていただろうか。

って、考えること自体が被害者体質なのかもしれないね。

でももう今は、子供の父親はもう誰もいないんだ、ってそう思う。

けれども、その代わりに・・・といっても父親の代わりなんて

誰もなりえないし、自分だって母親でしかないんだから

父親の代わりも!なんてことはできないんだけど、

自分の大切な人達に触れてもらいたい、より関わってほしい、

とは思う。

父親はどういう人間だったのだということは、

今はいえないし、この先しばらくは言えない。

ただ、子供がいろいろと受け止められそうなくらいの

成熟した年齢になったら、伝えよう。

-未分類

Copyright© , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.